オールスター磯釣りNO1決定戦クロダイ
が行われました。
チヌ釣りは まだまだ勉強不足だったので
メモ用紙とボイスレコーダーを持ってガッツリ勉強してきました(#^-^#)
参加者は75名?ほど

3時に受付
抽選は34番でした。

いくつかの島があり、チヌの魚影が濃いところです。

磯は白石島の一軒家
昔ここに一軒家があったそうな・・・。
広くて歩いて行けるのですが、釣りができそうなのは2ヶ所。
まずは海を向いて右側のポイントからスタート。
一緒に磯にのったのは名手石田さん
竿曲がりっぱなしでした。
石田さんありがとうございます。
楽しかったです(*^-^*)

1投目、25mぐらいのところに潮目があったので
まず仕掛けを入れ、ダイレクトに撒き餌をパンパンッっと。
しばらくしてラインが張ったのであわせてみると
ぐんぐんっと首を振る。
何と1投目から38cmぐらいのチヌが釣れてしまった。
しかしそれから左へ流れる潮が早くなり
撒き餌が溜まるポイントが無い。
潮変わりを期待して撒き餌を打ち続けるも
チヌのアタリは無かった。
8時半に場所交代して左側
こちらは少し湾になっていて
撒き餌が溜まるところがある。
連続で5枚ほど釣る。
その後、サイズアップを狙い
練り餌、丸エビなど色々とやってみるが
35~40cmぐらいのサイズばかり。
10枚釣って40UPは1枚。
なかなかウェイトアップできませんでした。
しかし、数釣り出来たので良かったです。
杓もバッチリ使いやすかったです。

釣りは10時に終わって
村岡さん、小松さんによる
チヌ釣りデモンストレーションが始まりました。
北木島です。

まずはマキエ作りから。
なるほど

1時間色々と質問をさせて頂きながら
じっくりと釣りを見させて頂きました。
すごく勉強になりました。

表彰式と懇親会です。
トップは5800gぐらいでした。
抽選会、トークショーもあり、わいわい盛り上がりました。

釣闘会役員の皆様、協賛して頂いたメーカーの皆様ありがとうございました。
沢山の仲間ととても楽しい時間を過ごせました。

- 関連記事
-
- 舞鶴市竜宮浜漁港水中清掃2016 (2016/09/05)
- オールスター磯釣りNO1決定戦クロダイ (2016/08/22)
- 補充 (2016/07/06)